震災から1週間後
 震災から一週間たった岩手内陸「北上」の様子です。
 正直、ここも被災地です2011/03/20 (Sun)
 
 ここ、数日間は、ガソリンがないのと寒さ、悪天候で外に出ることも、ままなかたので
 昨日の午前中は、天気も良く自転車で出かけてみました。

 道すがら、道路には雪も残っており、危険な場所もありましたが…

 近所のスーパー「ビッグハウス」は、どこから来るのか人が多く…車も多く…
 近場のビデオレンタル「アメリカンウェーブ」は、メールも来ており、また、ツイッターでも見ていたので知ってはいたのですが、営業再開。
 午後からの再開なので、まだ、開いていませんでしたが、準備をしていました。
 あと、ファミレス系は、お休みが多いようです。少なくとも「ガスト」は閉まっていましたし、「まるまつ」も薄暗くて、営業中か判断できず…
 通った、国道4号線は、車が多く、ガソリンが不足しているのになぜに?とか、思うくらいでした…

 で、今日の目的地「ヤマダ電機」の到着。
 鏡張りの店内の「ヤマダ電機」だが、その鏡のガラスが落ちたようです。
 多分、割れたんだよね…

 「ヤマダ電機には、前にセールのDMが来ていまして、先週、金曜日に行って、買い物等をする予定だったのですが、この日に大地震。
 昨日の前日にセール記念品をくれるかどうかなどの問い合わせをしていて、記念品は数日のうちに来れば、もらえるとの話で、実際、もらうことができました。
 しかし、USBメモリーを買いたかったのに、セール期間中に行けなかったが、どうにかなる?と、値段交渉するも。
 セール価格では駄目とのこと。
 だって、ヤマダ電機が震災の次に日、行ったのに閉まったわけで… 2日遅れだよ行ったの…
 私は、正直、何度も書くが「ヤマダ電機」は嫌いだ…でも、変な棚落ちのジャンク品を購入して店を出まして…
 ガソリンスタンドをいくつも見るが、どれ一つ、まともに営業しておらず…
 来週からは、出勤しようと思っていたのに…途方に暮れ…
 途中の「八百屋」には果物は多く並べられておりましたが…

 「さくら野」に到着。
 せっかくきたのだからと、全館を見てみようと、まず開いている4階まであがりました。
 ウロウロするとレストラン街はどうなっているかのぞきたくなりまして…
 そこで、全品500円という店を発見。
 特におなかがすいていたわけでもないが、どうも、カツカレーっぽいのが、500円で食べられそう。お得!!って、考え、 とりえず、まだ、席も空いているの入ってみました。
 すると、ウエイトレスが、「先生」と言っているので、よく見てみると昔の教え子。その子に注文をしまして…
 にわかに、店も混み始め…店も忙しそう…教え子がてきぱきと仕事をする姿を見て…
 「そうだ、この子、中学校の時に掃除をちゃんとやれよ」とか、言ったなぁ…、それなのに、こんなに一生懸命働いているんだなぁ…
 などと、思って、変にニヤッとした不思議な客になっていました。
 出てきたご飯は、とても、ボリュームがあり、残さず食べましたが、おなかがいっぱいになりました。
 お勘定の時、教え子と話をし、特に、家族は無事だったとのこと…
 「家の食器がだいぶ壊れました、この店よりも壊れたのです。」とのこと。
 こんな時、全品500円で営業するなんて、なんて粋な店なんだろう…って、思いましたし、そんなことを考える店長がいる店で働いている教え子もきっと、良い職場なのだろうとか思ったり…

 あと、スニーカーを購入し、 1階の食品売り場を見ました。
 葉物野菜、お肉、解凍の魚類がありました。買いだめされたカップラーメン等は、当然なし。鮮魚、新鮮な魚介類もなし。
 「純水」をペットボトルに入れて、帰宅。

 帰り際、雨が降ってくるも、ぬれる前にぎりぎりセーフで、到着。
 
 「今日は暇だし、ホタテでもさばいて刺身にするか。」という日は、いつになるのだろう?って、思ってしまいます。
 そして、ここも津波の被害が甚大でなければ、テレビで取り上げられるくらい被災地なんだよなと改めて思う日でした。
街角レポート2011/03/21 (Mon)
 昨日は、思ったより天気が持ちまして、色々と回って歩きました。
 朝は、洗濯から始め…とりあえず、自転車を買いたいと思って、探そうと決意。
 店が開きそうな時間となり、速攻で、イオンへ…
 そこならな、買えそうな気がするという安易な気持ちでとりあえず車で行ってみました。
(前日にJR北上線が復帰するも、なんとも通える時間帯の列車がないわけで…) 

 で、イオンに到着し、みごと、自転車ゲット。
 自転車を車に積むに相当、苦労するもなんとか入り…
 おかげで、店でも買い物を楽しんで帰ることができました。

 帰ってきて、これで自転車で勤務先まで行くことができるぞぉ!
 というものの、試運転をしてみないと…って、ことで、近所を周回…
 あと、自転車の鍵があるのですが、新しいタイプを買うのも悪くないかと探すことも兼ねて…

 「さくら野」、特に、変わったこともなく…百均(2つある)では、どこにも鍵なし
 「ヤマヤ」。だいぶ、商品がなくなってきました…
 「ケーズデンキ」。客に一人の店員がつきっきりでついて、かなり、うざい感じ。
ライトを買っても良いかと思ったが、とりあえずやめまして…
 「ホーマック」。自転車用品なし、特に、鍵は全くなし…
 いかに、みんなが古い自転車などをどこかから出して、使っているのかが分かる気がします。
 そして、「ビッグハウス」、「薬王堂」と回りました。買ったのポテチくらいかな?
 多くの店は、出入り口を一カ所のみにしていていまして、
 相当、厳しく防犯対策していると思われます。
 これでは、戦場ですね…

 今日は、自転車でガソリンが給油できそうな店を見つけました。
  
 そろそろ復帰だなの最後のお休み月曜日です。
その後の…2011/03/22 (Tue)
 今日から職場に復活。しかし、大きな情報などは、なし…
 移動人事の凍結が続くも、29日離任式の予定。それまでには、決まると言うこと…

 話、変わって…北上市内の生活の様子。

 ガソリンスタンドの渋滞の列は、今日も続いております。
 大分、ガソリンが市内に入ってきたので、いれることはできるくらいの回復模様。
 しかし、並ばないと…3時間は、覚悟のうえ。
 トイレだけは気をつけましょう…悲惨な思いをします…
 あと、寒さ対策は必須。エンジンを止めている場合も多いので…
 今日も、並んだという人の話も聞きました。だから、いなかったのね…
 燃料切れで、職場に行けなかったのは、特別休暇になるようです。
 ただし、数日のみと常識の範囲です(一週間丸々休むと、当然、全部は、特別休暇になりません)。

 近隣では、入浴施設も多少、復旧。
 「嵐の湯」では、営業中。
(他も調べたら、結構、やっています。ガソリンの無駄遣いを押さえるため、不安な際は、先にネットで番号しらべ、電話をしてから行くことをお勧めします。)
 あと、「マックスバリュー」も営業中。葉物野菜はあります。冷凍の肉、魚等もオッケー。
 「サンデー」では、自転車も販売中。
 しかし、どの店でも、出入り口を一カ所のみにしております。
 防犯対策でしょう…

 しかし、「原発事故」の影響で「葉物野菜」の出荷自粛などという状態になってきていますが、
今のこのあたりの生野菜が「葉物野菜」でなんとかなっていることを考えると
どうなんだろうとか思ってしまいます。

 「充実野菜」でも飲んでしのごうっていう火曜日です
チャリ通2011/03/23 (Wed)
 ついに、やってしまいました。自転車通勤。
 朝はさすがに、山に向かって通勤しているようなもので、緩い坂道をひたすらこぐので疲れます。
 朝は寒かったので、厚着をしていたら、途中で体温が上がり、暑いのなんの。

 国道を横切るとガソリンの給油渋滞。未だ衰えず。橋の上まで伸びる…
 できるだけ、車の邪魔にならないように、余り自動車が来ない道を行きたいのですが、
 そうも言ってられないのですが、ま、道を選んで考えながら到着しました。
 時間にして30分超。着いたときは、ハーハー言っていました。

 通勤時間帯を多少はずらしていたのですが、それにしても自動車は、少ないかなと思います。
 自転車にも、何台かすれ違いました。
 職場では、ガソリンがなくても自動車で来ている人もおり、なかなかスリリングな様相です。

 あと、急に津波の被災地の沿岸方面に赴任希望の募集がありました。
 そのあたりは、 "mixi" に書いておきました。これから、どうなっていくのだろう…

 帰りは、緩い坂を下っていくことと、時間的にも余裕があるので、朝よりはずっと楽です。
 途中、イオンによって、電動アシスト自転車なんかあるかなと思いましたが、売っておらず…
 店を見て、帰ってきました。二階は、全面復旧とは、なっていませんでした。
 パル復興セールと名をつけ、セールらしきことをしている模様。
 食品は、レトルト系が復活。カップ麺は、普段あまり売れ筋でないものはありました。
 卵、牛乳は売り切れ…

 なんだかんだで、まだまだ、通常の日常はやってこないのだなと思う水曜日です。
追伸:帰り道、北海道警のパトカーなど4台が、北上警察署方面より、南に折れて曲がっていきました。
どこに行くのかと思ったり、ご苦労様と思ったり…
パトランプは、回っておりましたが、巡回モードでした。 
思ったより色々あったかな?2011/03/25 (Fri)
 今日は、朝の通勤は自転車と思って、友人からもらった自転車を走らせ
 で、色々とアクシデント有り、断念。ちょっと、こけまして、怪我して、自動車で行くことになりました。
 後で見たら、足の方から血が、アザが…全治までには、時間がかかりそう
 久々の自動車、やっぱり早い…

 職場に着くと、昨日まで被災地に行って、親戚回りしてきた人が 差し入れとかなんだかんだで10万円かかったということでした。

 今日は、昨日できなかったCD-Rの焼きをしたり、 コンピューターの中身をUSBに移したり…
 とりあえず、今年度の終わりも近い…他、新年度準備…

 あとは、日曜日に被災地に行ってくるという人がおり、
 食料は北海道から他の人が持ってくるとのことで、お風呂を沸かしたいとのこと…
 午後に、ワックスの鉄缶を洗浄し…

 地元の新聞を読むに、同期の先生が被災地で、登山家の野口健さんから物資を寄贈されたと地元紙に載っておりました。
 調べたら、この活動が本人のホームページにありました。
http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2011/20110324.html
http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2011/20110320.html
 そして、電話をかけたり…何度かしてつながって…元気な声を聴きました。
 ちょっと会議で、電話に出られなくて…って、忙しいのだろう。
 あと、新聞には、被害の少ない地域は、4月上旬に学校が始まり、被害の大きいところは、5月あたりをまどにすると書いてあり…
 あの、そもそもこの仕事をして、こんな重要なことを新聞で知るってどういうこと?と、思ったり…

 人づてに、初任者が、最初の内定していた勤務の地が、変わった人もいるとの情報も得たり…

 その後、卒業生が来まして、少し、立ち話…

 あと、同僚が大船渡の方に週末にいくということで、連れて行ってくれと頼んでみております。

 なんだかんだで、色々あった金曜日です
 
情報が2011/03/26 (Sat)
 昨日で、かの大震災から2週間たちました。
 1週間前は、同じ時間帯に黙祷を捧げるということにも多くの人たちは賛同して、行動に移しましたが…
 昨日の呼びかけは、反応も少なく、段々と中途半端な区切りではね…とかなってくる時期です…
 しかし、この地震の大きさは、単なる犠牲者が多いということだけでなく…
 行政機能の麻痺とか情報の不足とか…なんか、わけの分からない日を過ごしているのが現状で…

 昨日まで、1週間まるまる勤務地の学校に朝から晩まで勤務しておりましたが…
 得た情報は、ブログに書いているくらいと市からの学校等関係各所に配るメール配信のみ。
 外部の他の人と違う情報は、緊急物資が関係のある小金井市から来ることとか…
 週初めの時点では市内のガソリンは、通常の6割程度しか入っていないということくらい…

 で、むしろ、新聞を読んで、分かることの方が多いという困った事態も…
 昨日も書きましたが、被害の少ない地域は、学校は4月上旬始まり、被害の大きなところは、5月をめどに…
 こんな話、新聞で初めて聞く話かい?
 人事は、県職員が1ヶ月は移動を伸ばすということ、高等学校は、基本は凍結、今年度の移動は退職者と管理職以外はないとか…
 直接聞くわけでもなく、外部からの情報です。
 さぁ、小中学校教員は、人事異動どうするのでしょう。ちなみに、29日離任式。
 短い準備期間での移動するときの引き継ぎとかどうなるの?

 今日もツイッターを見ていたら、東陵中が臨時飛行場になる(大きさから言うと、ヘリポート??)とか書いている人を見つけ…
 どうなるんだろうとか思う不思議な土曜日です。

 だれか、正しい情報を教えて…
 
 トップに戻る