2012年9月17日 宮古から釜石
   昨日は、部活の大会があって、宮古市へ…
 とにかく、長旅で…しかも、予定以上に移動時間がかかり…
 移動時間7時間。滞在時間5時間。着いたときには12時間。

 行きは、盛岡経由、帰りは、宮古→山田→釜石→遠野周りで。
 被災地をバスの中で見学。

 今日は、久々の休日、代休日。
 前々に買っていたパソコン用の椅子とデスクを組み立て設置。
 古いデスクを片付け…

 まだまだ、やることがたまっている火曜日です…
(9月18日ブログから)

「先週からの」

 このところ、ずっと大会が続いており、その引率業務に勤しんでおります。
 先週の15日土曜日には、新人戦の地区大会。
17日、月曜日には、宮古との大会に参りまして…
 行きは、盛岡周り、帰りは、宮古→山田→釜石→遠野と回って、帰ってきました。
 つまり、ぐるっと一周してきました。
 岩手半周でしょうかね…
 久々、半年ぶりに被災地に行ってきました。
 2つめの夏を終え、にわかには、復興に向かいつつあります…が、
まだまだだなぁ…とも思いました。
 朝5時から夕方5時までのバスの旅。
(9月27日ブログ抜粋)
宮古の大会から帰ってきました
9月18日のmixiから 
   
復興祈念と付け加えたれた剣道大会  試合が終わり、宮古市内をバスで回りました。 
   
山田の町はこんな感じでした…  普段海は、こんなに穏やかだと思うと…
   
 やはり、処理が進まないがれきの山。
(鵜住居)
町中では、がれきは見えなくなってはきていますが…
半年ぶりの釜石の町中。
さすがに冬の時よりは、町が復興しつつありますが 
 トップに戻る